にゃるだす ぼんやりしてます

正社員・FX・農作業・イラストで空回りする日々を書いています

隣の田んぼ 緑色のアイツ

タニシでボロボロの田に
今更ながら、ぬかを入れてみました。


ついでにタニシ駆除の薬も撒こうと
持ってきていたのですが、
すでにボロボロだし、
メダカとか見たので、かわいそうで撒くのやめました。




タニシを敵にせず、
タニシで除草する事もできるけど、
結局の所、「水平な地面」にしなければならず
初心者の私にはどのみち無理だった訳だ。


そんなボロボロの水田でも毎日行って観察。


タニシだらけ(´・ω・`)・・・庭の敷石ができそう(笑)


ふと、隣の田はどんな状態?


のぞき込んだら
タニシはほぼ皆無・・・というか、何?


緑のエビみたいなの!?

お隣は、「中干し」という水切りを始めているので
水たまりに、オタマジャクシと
これがいっぱいいる。


我が家の田んぼにはいない。


後で調べると、「ホウネンエビ」という生き物で、
これが発生すると豊作という話らしい。


(´・ω・`)見たことが無い
   ・・・うちの田んぼは、
   豊作した事がないってこと?_| ̄|○


それで、会社で稲作している人に聞いたら
3人中、1人だけ田にいる人がいた。


(´・ω・`)いーなー(て、ほどでもないか)



ホウネンエビは、何か役にたつのかと検索したけど
特にないみたい。


カブトエビというのは除草に役立つらしい。


カブトエビは、ここいらには居ないようで、誰も知らなかった。




あと、隣も、うちも水中ポンプでくみ上げているのに
タニシの量がまるっきり違うので、


通じていない、水路側の水田から漏れてくる水があやしいとおもい、
水路を見に行くと、タニシがいっぱいいた(ノД`)


侵入を塞ぐために網をするといいらしいが、
そもそも土の穴から漏れ出てきてるので
どうしようもない状態。


困るなあ